内定者紹介

情報社会学部
-
志望を決めた理由は何ですか?どのような魅力を感じましたか?
大学で情報学を専攻していたので、学んだことを活かしたいと思い、IT業界に興味を持ちました。
家が停電して苦労した経験があり、日々生活するうえで切っても切り離せない電力や鉄道などのインフラシステムに携わりたいと思い志望しました。 -
会社説明会や面接の雰囲気はいかがでしたか?
説明会では先輩社員と社長が話しているのを見て風通しのよさそうな会社だなと感じました。
面接では私自身すごく緊張していましたが、話しやすい雰囲気を作っていただき緊張がほぐれた状態で面接することができました。 -
内定をもらったときのお気持ちはいかがでしたか?
また、内定承諾を決意したポイントはどのようなところでしたか?私は面接をしたその場で社長から内定のお話をいただきました。すごく驚きましたし、それまで就職活動が順調ではなかったこともあり、こみ上げてくるものがありました。
社長の人柄や説明会の雰囲気で内定承諾を決意しました。 -
これから入社までにやっておきたいことなどはありますか?
内定が決まるまではあまり良い生活習慣ではなかったので規則正しい生活をすることを心がけるようにしています。
具体的には睡眠は一日7時間、遅くても朝8時までは起床など健康的な社会人生活を送れるよう取り組み、会社ではC言語を使用することもあるのでC言語の本を読んだりもしています。 -
未来の仲間に向けてメッセージをお願いします。
就職活動で上手くいかないときは、友達、親、就職課の方など誰でもいいので話を聞いてもらうのが大事なのかなと思います。私も人に話して気持ちが楽になったので一人で抱え込まず周りの人を頼りながら納得のいく就職活動をしてほしいと思います。