System Job 2020年10月入社

A.M

本社
第2システム部

立命館大学 法学部 出身

私を成長させてくれた

ドリームチームのプロジェクト

入社の動機は?
これまでの主な業務は?

専門技術を持った人たちがそれぞれのスキルを発揮して一つのことを成し遂げ、その結果、社会の役に立ち、ユーザーやクライアントに喜んでもらえる仕事がしたい。私のこの希望をかなえてくれると感じたのが日本ソフトウエアでした。最近はダムの管理システムをメインに担当しています。ゲートの形や個数、周囲の地形や気候などによってさまざまなカスタマイズが求められます。社内外の専門家が集まり、ワンチームで仕事をしています。

エンジニアという仕事の
やりがいとは?

地道な調査を重ねたり、細かい作業をこなしたり、テストを繰り返したりすることもあります。しかし、苦労した業務ほど大きな達成感があります。また、自然災害が発生した際などは、自分が手掛けたシステムが無事に作動しているかどうか緊張します。そんな責任の重い仕事だからこそ、チームスタッフや関係者と協力して実運用に乗せられたとき、お客さまから感謝の言葉をいただいたとき、この上ないやりがいを感じることができます。

一番印象に残っている仕事は?

30年近く使用されていた、あるシステムの更新工事が印象深い仕事の一つです。設備に関する資料がほとんど残っておらず、正確な情報を得るために多くの時間と労力を費やしました。リスクも大きかったため、最終的には当社の歴戦の勇者とも言うべきスペシャリストたちによる“ドリームチーム”で挑みました。当時は無我夢中でしたが、今思い返してみても、まだキャリアの浅い私にとってまさに夢のようなビッグプロジェクトでした。

職場の雰囲気は?

事業所ごとにそれぞれ特色はありますが、基本的には和気あいあいとしたムードで、自然体で仕事している人が多いと思います。プロジェクトやグループにとらわれない座席配置になっていて、席の近い人同士で「そっちは最近どう?」といった会話をよくします。若手社員が上司と冗談を言い合っている場面もよく見かけます。でも、やるときはきっちりやる、ここぞというときは集中する、というようにメリハリのある働きやすい職場です。

System Job

A.M

1日のスケジュール

Daily Schedule
  1. 7:00

    起床

    飼い猫の“ごはんコール”で目覚めます。

  2. 8:30

    出社

    電車の中では技術系の情報を収集したりしています。

  3. 9:00

    始業

    直近のタスク期限を確認し、当日の予定を組み立てて作業を始めます。

  4. 12:00

    昼休み

    近所のスーパーや飲食店などで昼食を買ってきて会社で食べます。

  1. 13:00

    仕事

    どちらかというと夜型なので、頭を使う作業は午後がメインです。

  2. 17:30

    定時

    特に急ぎのタスクがなければ退社します。

  3. 18:00

    残業

    自分から他の急ぎのタスクをもらいにいくこともあります。

  4. 20:00

    終業

    ビールが好きなので飲みに行ったりします。

就職活動中の
皆様へメッセージ!

どんな仕事がしたいかはもちろんですが、どんな人と働きたいかというのも大切な要素でしょう。「こんな仕事にチャレンジしたい」とあなたが宣言したとき、ここには後押しをしてくれる人がいます。困り事があったときにも親身になって相談に乗り、助言してくれる人がいます。人間関係を重視する人にとって日本ソフトウエアはとても魅力的な会社です。